ハーモニックマイナースケールの練習方法について解説した動画。(裏話あり)




ハーモニックマイナースケールって聞き馴染みのない長い横文字にビビりガチですが・・・

ぶっちゃけペンタトニックスケールばっかりやってても、やっぱりイマイチフレーズに深みが出てこないので、

この練習は必須だと思ってます。

ジャズでも特にバップをやりたい!!!みたいな方は必須。

練習方法について

動画に上がってた楽譜をまたそのまま貼っておきます。

これももう、できれば前回のペンタトニックスケールの練習方法の記事についての内容と一緒なんやけど、

そらもう12keyできればそれが一番ベストなんですけど、

まあとりあえず、テストのヤマみたいな感じで抜粋しました。笑

そして、上記のように①と②、両方のテンポでじっくりやる。

絶対一つ一つをパーフェクトにしてから次の練習にいくこと。

100点満点に限りなく近い状態になってから次の練習に取り掛かること。

これは、サックスに限らず、楽器で腕をあげるには鉄板の常識かと。

せっかちに練習して上手になってる人を私はみたことが無い。

須川さんのトレーニング本を今更ながら勧めてみる

吹奏楽界のトップ!!と言われてるような須川さんの本。

これね〜〜、やっぱ大事なんよね〜〜。

ちなみに私は持ってない。

wwwww

でなんなら、

ハーモニックマイナースケールをちゃんと練習したことがない(爆)

(youtubeなら爆発のSE入れる)

でも、マイナーⅡ-Ⅴ-Ⅰのフレーズ練習をしたときに鬼やったからよしとする。というか結果的に吹けるようになった的な。笑

私のYoutubeなりブログ見てる人って、ジャズよりの人が多いと思うんですけど、

なぜか

「ジャズって基礎練とかどうでもいいんでしょ😏」

って思ってる人がいたりするんですが

いやいやいや、
めっちゃ大事やからwwwww

ほんでぶっちゃけ、この基礎練の部分ってジャンル関係なかったりする。

クラシックのエチュード(練習曲)までやれ、とは言わんけど、

スケールとかのトレーニングはジャンル関係ないねんな〜〜。

最近、詰めて練習する時間がなかなか取れなかったりするんですけど、

やっぱり腕は衰えたらあかんし、基礎練習とⅡ-Ⅴ-Ⅰの練習は結構やってるかな。

ジムみたいな感じよな。笑 どう?私は結構練習ってそんな位置付け。笑

んで、私が吹奏楽やってた時、ぶっちゃけ吹奏楽って音楽的にそんなに好みじゃなかってん(色々とごめん。笑)。

っていうか、中学生で「この曲あんま好みじゃないよな〜〜」って思いながらやってるって

クソ生意気wwwww

ちなみにこれ部活で言うたら呼び出されてミーティングなったから。笑

協調性のなさがこの頃から伺える。協調性とか(笑)やから、私の中で。笑

まそれはさておき、

当時からやっぱり須川さんってスターだったわけ。

私はそんな生意気な口叩いてたくらいやから、ふ〜〜ん、くらいしか思ってなかったけど笑、

今須川さんの動画とか見たら、

いや〜〜〜やっぱりむっちゃうまいよなwwwwwって思う。

私のお気に入りは、タンギングの方法をしゃべってる動画。

分かりすぎて、っていうか共感しすぎて首もげるんちゃうかって言うくらい縦に振ってしまった。笑

この動画がある限る、私のチャンネルでタンギングの奏法について話すことはないんちゃうやろか??とすら思える。笑

<script>” title=”<script>


<script>

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

大阪在住、Sax吹き、田中静香です。主にファンクやジャズをメインに活動しています。 このサイトでは、Saxや音楽についてや、趣味の海外旅行や、日常についても書いていこうと思います。 ライブやレッスンもやってます♪