吹奏楽コンクールがコロナでなくなるだって!?!?




高校生の甲子園???(すみません、野球の知識ゼロ通り越してマイナスなんで・・笑)がなくなるって聞いて、「もしや!!!」と思って、検索してみたらやっぱり!!!

吹奏楽コンクールなくなってる!!

もうあかんでそんなん、絶対あかん。

多少のリスク背負ってでもやらなあかん。

いや、わかるで??そりゃ感染しろってことではないんやけどさ、

まあもうその辺の加減はもうええやん??散々今までやってきたやん?笑

あかんて!!!

ぶっちゃけ、もう吹奏楽のことなんてどうでもいいし、吹奏楽の音楽にもそんな興味ない。

でも、間違いなく私の今があるのは吹奏楽やってたおかげやから、それはやっぱり、

もう私にはほぼ関係ないことやけどどこかで幸せにやってて欲しい

みたいな気持ちやねん。(別れた彼氏的なwww)

オンラインじゃ味わえない感動があんねん

このブログ読者さんの古株の皆様はわかってると思うけど、

私はこれまで2019年くらいからずっと

これからはネットの時代やからもっとネットに存在せなあかん!!!

ってことをスローガンに(?)活動してきた。笑

その中に、まあはっきりと言うてないけど「今までのスタイルで、闇雲にライブのスケジュールを埋めるんはあかん」ってことをずっと思ってた。

何と言うか、もっとネットに存在してる状態じゃないとあかんって、思って。
2018年くらいまで私だってfacebookで仲間内にこっそり発信するだけの思考停止感があったけど。笑

でもそれでは今後の世の中に残っていかれへん、沈んでいくだけやって、

もっとネットを駆使しなあかん。5Gも始まるしな!!!

って言いながら、ブログ始めたりまあ今は結局ニヤニヤしながらYoutuberやってるけどwwww

まさかこんな近い将来にネットが必要になる時代が来るって思わんかったし、ちょっと前から始めといて良かった感もあるけど(笑)

でもな、だからこそ言えることあんねんけど、

生演奏と映像で配信する演奏は全然ちゃうねん。

もちろん、生演奏だけやってたらあかんって言うのはそりゃそうやねんけど、

どんだけ素晴らしい演奏しても、生演奏じゃないと伝わらん感動があんねん!!!

学校によっては、一年生は出られへんとこもあるやろうし、それはま〜〜、、、な〜〜、って言う感じかもしれへんけど、3年生は可哀想すぎる。

技術を競うだけちゃうしなコンクールって

そやねん。そう言うことやねん。まこれは、甲子園もそうやと思うねんけど

そりゃ私だって、当時の私は下手くそな部員のことを「こいつコンクール出んかったらええねん」くらい思ってたこともあったで。笑

でも、逆に言えば、そう言う色んな思いがあっての8月のコンクールやん。

別に、オンラインとかリモートが進むんってええことやと思うし、むしろ広がっていくべきやし。

ただ生演奏とか、スポーツとか、そんなんはもう何千年も続いてきたことやん?それは続けていかなあかん、って言うか、それは途絶えることができひんことやと思ってる。

演奏するだけがコンクールちゃうしな

ほんまこれ。

演奏だけじゃなくて、自分の出番終わったら他校の演奏聞いたりするんやけど

「何でこの学校はこんな上手いんやろ」とかさ、
「今ピッチ悪かったな」とかさ、
「何でハーモニーこんなあってんねんやろ」とかさ、
「リズムあってへんな」とかさ、

そう言うのってそら生演奏でしか味わへんことでもないねんけど、
やっぱり直に聞いた感覚が大事やねん。

関係なさそうに思うけど、私は周りの演奏を聞く力とかは吹奏楽で養われたって思ってる。

そう言う体感するってこと、音に包まれる経験ってめっちゃ大事な感覚やねん。

いや、別にリモートでコンクールするって誰も言ってへんけど

そやねん、ここまで熱く話してるけど、

別にリモートでやるとか言うてへんねん誰も。

wwwww

でも、やっぱりその一旦中止ってなってたからさ、いや、中止にせんでもええやんって思い。

1年(コロナ収束するまで)我慢して、みたいな論あるけど、子供にとっては1年て死活問題やねん。絶対。あ〜かわいそうやわ〜〜。

別の方法で部員が発表できる場を、とか言うてるけど、
いつものコンクール以上のことができるように考えたって欲しい。
(そんな方法はないと思うけど)

まあ、何でここまでリモートって何も言うてへんのにそれを意識するかって言うたら、最近やっぱり思うことが、

やっぱり生演奏でしか味あわれへん醍醐味もある

って感じることも最近ちょいちょいあって。

それは、まあ年数で言えばめちゃ浅いけど、2019年からずっと初めてきてた「ネットやパソコンをもっと使え」と言うスローガンを自分の中に掲げてたからこそ言えることやねんけど。

やっぱりそこやねん。

生演奏をネットで生配信するライブも私は実はあんまり好きじゃなくて、それはそれでまたなんか芸術的にもなんか違うねんな〜〜。むずいとこやけど。

生演奏は生で聴くように仕上げてるからこそ生でしか味あわれへん部分やしな。

とは言え密なんかもしれんけどな・・・

そもそも、吹奏楽ってマスクできひんし・・・笑

管楽器って吹くだけで目に見えない飛沫飛びまくってるし笑

合奏練習するってなったらやっぱりそれも密やし・・・笑

場合によっては指揮者の唾飛んで来るかもしれへんやし!笑

ま〜〜〜・・・むずいよな〜〜〜

私がなんかそう言う・・・吹奏楽の偉いさんみたいな人やったら中止に・・・するかもな・・・(えぇぇぇ!!!)

もしかしたら、「コンクールなくなった、イェーイ!」な子もいるかもやし。笑

私中学の時は充実してたけど、高校生の時やったら「イェーイ」ってなってたかもな〜〜(あんま思入れがなかった高校の吹奏楽。)

ま〜〜そもそも、ここまで学校を休校にしてたらコンクールに向けての練習ってのも早いうちから始められへんかったやろうしな〜
だいたい4月くらいから譜読み開始してなかったかな??

ま〜〜そう言うことを汲んだうえでの中止やったんかもやけどな〜〜。

オンライン授業はまあ頑張ったらできるかもやけど

流石にオンライン部活はできひんもんなwwww

Zoomで吹奏楽とかwwwwwあかんあかん笑

いくらリモートやいうたかて、やっぱりズレはどうしても出てしまうから、
会議とかレッスンくらいならまあまだいいかもやけど、合奏とかになると違うかな〜〜
私たちが生きてるうちはリモート合奏無理ちゃうかな

<script>” title=”<script>


<script>

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

大阪在住、Sax吹き、田中静香です。主にファンクやジャズをメインに活動しています。 このサイトでは、Saxや音楽についてや、趣味の海外旅行や、日常についても書いていこうと思います。 ライブやレッスンもやってます♪