テナーサックスを始めたヨ!!




今回は、ついに新しい楽器を始めた話をしようと思います。


2019年5月1日より、新しい時代、「令和」が始まりましたが、私も新しいことを初めてみようかなと。

始めようと思ったキッカケ

それは、メキシコでのある経験で・・・

メキシコシティでストリートしていたあるおっちゃんバンドをみていたとき、テナーサックスが入っているバンドを聞いていると、アジア人というのが珍しかったのか、テナーサックスのおっちゃんが「Beautiful!!!」的なことを言いながら話しかけてきました。笑

私も調子乗って、「日本でサックスやってます」的なことを色々話していると、「じゃあ吹きや!!」みたいな感じで、テナーサックスを渡されました。

実は私、サックスを初めて吹いたのはテナーだったんですけど、そこから中学2年生以来、吹いたことなんてほぼありません。
E♭管だけしか吹けない、みたいな。

しかし、周りも「あのアジア人が吹くんだって!!!」とすごく盛り上がってしまい、もう後にも引けないような状況になり、「じゃあ簡単な曲で・・・」ということで吹くことに・・・笑

あるよね、後にも先にも引けない感じ。笑

しかしこれがまあ楽しい!!
テナーを吹いた時に自分の歌いたいことが結構ダイレクトに出てたのかなと。

漠然と、「ソプラノサックス買おうかな〜」なんて思いながら4~5年たってたんですけど、多分思い描いているものと違うんだろうなと。

ソプラノサックスの場合は4~5年経っても行動に移さないまま、
テナーサックスはたった一瞬の出来事で、「始めたい!」って強く思ったこと。
これは何かのきっかけなんだろうな、と思いましたので、何も考えんととりあえず購入しちゃったよ!!!笑

というか、周りは「ようそんなすぐ行動に移せたな!!」
みたいなこと言うけど、逆に言うたら、こういうキッカケがないと行動に移せないんですけどね、私。笑

吟味したら、途中でめんどくさくなって「ま、いっか」ってなる。笑

人生ノリで生きてる。

ま、あの時に、無理矢理にでも吹きなさいと言われたことと、自分の感を信じてやり切れたことがいいキッカケになりました!!
ほんまに良い経験だったと思います。なんというか、メンタルが鍛えられたというか、試されたというか。笑

あの時のテナーのおっちゃん、Gracias.笑

楽器購入はさっさと即決した方がいい!!

私は、楽器選びや普段であればリード選び、そしてマウスピース選びに時間と労力を割きたくない!!と常々思っております。笑

私は、別に楽器博士になりたいわけではなく、いい音楽をしたいという気持ちなので、もちろんある程度のレベルは求めますが、それ以上については自分の実力を高めた方が手っ取り早いと思います。

Woodstone

以前、いまメインで使っているヴィンテージのアルトサックス(アメセルのマーク6) を、東京の石森管楽器で買いました。
その時に試奏で5台ほど試したのですが、その中に「WoodstoneとYamahaのコラボ」の楽器がありました。
これがなかなか良かったことを覚えており、「今度なんか楽器買うんならWoodstoneの楽器かな〜」なんて漠然と思ってました。

多分これから何度も話題に上がってくると思うのですが、やっぱりWoodstoneは良いんです!!
日本人はセルマーが好きな傾向があるような気もするのですが、日本人の職人さんの技術だけは誇りに思っても良いと思うんです!!笑
特にwoodstoneのリガチャーは大人気で、それこそ海外の大活躍中のミュージシャンなんかもたくさん使ってます。

なんやかんや言いましたが、そういうことであれば、「じゃあWoodstoneの楽器作ってるとこに直接行けば話は早くない??」と思いました。(バカ??)

関西の色んな楽器店を回って、あっちが安い、こっちが良い、と比べる時間が無駄。東京に行ったほうが手っ取り早い!!そう思い、帰国後すぐに石森管楽器店へ連絡、ぷらっとこだま買ったよ!!笑

連休の直前ということもあり、ギリギリ滑り込みで席取れた!!

メキシコ旅行の時に東京に寄りましたが、まさかこんな早くにまた東京にくるとは思いませんでした。笑
人生どうなるかわかりませんね。笑

やっとやって来た、石森管楽器。

何年振りですか、アルトサックスを買った時以来なので、多分10年振りくらいだと思います。

10年前は、本当に何も吹けなかった。
『メジャーⅡⅤⅠとは・・・?』みたいなレベルだったな・・・笑

確か、大学のみんなと卒業旅行にディスニーランド行ったついでに私だけ別行動して行ったな・・・とか、頭金5万円くらいでよくローン組んだよな・・・とか思い出しながら。。。笑

そして選んだ楽器がこちら・・・

チャーン!!!!!!

美しい・・・!!!

本体

VHモデル アンティークフィニッシュ WOF です。多分・・・笑

woodstoneの今ある分の3種類と、念の為YAMAHAとYAMAGISAWAを試奏しました。

woodstoneは他にもVモデルとMMモデルがあり、最後までMMモデルとVHモデル(今回購入したもの)のどちらにしようか迷いました。

MMモデルの方が、若干抵抗感のあり、重たい感じの吹奏感でした。

それが悪いというわけではないのですが、演奏スタイルとしてはもっと反応の良い軽めの吹奏感の方が好みなので、VHモデルにしました。

マウスピース

これは・・・あまり言ってはいけないのかも知れませんが、石森管楽器さん秘蔵のマウスピース・・・です!!!

こちらも色々種類を試してみました。オットーリンクやESMなど、後はやっぱり今販売されているWoodstoneのマウスピースを数種類。

まあwoodstoneだと間違いないなあと思っていたのですが、今開発中で販売はまだしていない、というマウスピースを特別に何個か試奏させていただきました。

中の構造を見ると、やはりそれぞれ微妙に深さが違ったり、「あ〜〜まあ言われてみれば違うかな〜」というレベルで違ったり・・・みたいな。笑

この微妙な差が音色にかなり影響するんでしょうけど、私にはどういう構造でどうなると良いのかはわからん!!笑
だけど、店長より細やかで熱心なマウスピースの解説をしていただきました。

本音を言うと、「テナーってオットーリンク使ってる人多いし、オットーリンクで良いんちゃう」って思ってたのですが、やっぱり試奏してしまうとwoodstone以外は考えられなかったですね・・・笑


と言うことで、woodstoneのマウスピース(非売品)をいただきました。
めっちゃ良いと思うこれは。笑

リガチャー

唯一Woodstoneとは違うのが、ここの部分。YAMAHAです!!笑
YAMAHAで十分とのことだったため。

ケース

なんと、ケースまでもがWoodstone(キーホルダー付き…!!!)笑
Woodstone用にぴったりになるように構造されたようです。

実は帰りの新幹線待ってる時、買い物してレジでお金払ってる時、豪快に倒してしまいました・・・!!!笑

でも、なんの問題もなかったです。(でも倒したら絶対ダメ。笑)

そうして買ったのが、このテナーサックス。

ほぼスッピン・・・・・・笑

ついでに・・・

メキシコで、アルトサックスのYANAGISAWAのマウスピースをなくしたのでついでに購入しました。

なくした時のエピソードはこちら。笑



お店へ開店時間の11:00に入り、全部終わったのは、なんと16:00ごろ!笑

なんぼかかっても13:00くらいだろうと思っていたので、ピットインの昼の部でもみに行こうかと思っていたのですが、全然無理でした。笑


途中で、お腹空きすぎてフラっとなったので笑、とんかつ屋さん「にいむら」に入りました。

http://www.shinjuku-niimura.com

ウェイトレスさんが気さくに話しかけてくれて、あたたかかったです。
(でもお腹空きすぎてすごい勢いで食べてたのであまり話せなかった。笑)

思い出の味です。

やっぱり私は私だと言うこと。

楽器を選んでいる時に、吹き比べた音を録音して聴き比べてみたのですが、やっぱり自分は自分の音なんだと言うことに気付いてしまいました。

「アルトの時とそんな変わらへんのんちゃうん」って思うと、「楽器買う意味って。。。??」ってなったんですけど・・・笑

やっぱりどの楽器を通しても自分は自分というか、自分にしか出せない音、みたいなのがあるんだろうな〜みたいな、それは息の入れ方なのかもしれないし、くわえ方とか、ほんの微妙な差なんですけどね〜〜。
「あの人みたいになりたい」「あの人みたいな音を出したい」なんて思うことは無駄なことというか、無理な話なんだろうな〜みたいな。

<script>” title=”<script>


<script>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

大阪在住、Sax吹き、田中静香です。主にファンクやジャズをメインに活動しています。 このサイトでは、Saxや音楽についてや、趣味の海外旅行や、日常についても書いていこうと思います。 ライブやレッスンもやってます♪